spacer.gif
国際標準化機構:ISO/TC96(クレーン及び関連装置)
spacer.gif  
 
spacer.gif
 クレーン等に関する技術の進歩と国際化の発展等に伴って、海外諸国との交流の必要性がますます大きくなってきた1991年当時、日本クレーン協会は、クレーンに関する国際標準化活動のTC96のSC5(クレーンの使用、操作、保守に関する分科会)とSC6(移動式クレーンの分科会)のPメンバー(議決権を有する委員)として初めて参画しました。その後、1993年に9つ全てのSCのPメンバーになり、さらには、2004年にSC5の国際幹事国に日本が立候補し承認され、国際議長と委員会マネジャーを派遣しています。
 この活動を支援するため、国内では、ISO/TC96国内審議委員会と9つの分科会を設置し、クレーン等に関するISO規格原案の提案、技術的な検討と規格化に関する投票の審議を行っています。
 近年は、ヨーロッパを中心としてクレーン・移動式クレーンの新しい設計手法が進展するとともに、新素材の採用も進みつつあります。このような分野において、日本は大きく遅れている状況にあります。また、中国のクレーンに関連する業界・研究機関は、積極的にこの国際標準化活動に参画してきており、国内規格を国際規格に提案してきています。
そこで、日本クレーン協会としては、二つ目のSCの国際幹事国を得るため、SC8(ジブクレーんの分科会)の国際幹事に立候補し2020年2月に承認されました。
今後は、日本のクレーン・移動式クレーンの国際的地位の向上をはかるため、二つのSCの国際幹事の役割を担うことで展開していくこととしています。
spacer.gif  
活動内容
spacer.gif  
 
  • ISO/TC96国際会議に、日本からISO/TC96 国内審議委員会の委員をPメンバー(議決権を有する委員)として派遣し、ISO規格制定又は改訂審議に参画しています。
  • ISO/TC96/SC5(クレーンの使用、操作、保守に関する分科会)の幹事国事務局として、会議議題案、事務局報告、その他の準備を行い、SC5のメンバー国に回付するとともに、ISO/TC96国際会議においてSC5国際会議を主催しています。
    日本から新規に提案し現在審議されている規格原案には、ISO/ WD24658-1"Cranes-Principle of safety management for wind by users - Part.1: General“「クレーン―使用者のための風に対する安全管理の原則―第1部:一般」があります。世界各国の経験とノウハウが反映された国際規格の制定を目指しています。
  • ISO/TC96/SC8(ジブクレーンの分科会)の幹事国事務局として、会議議題案、事務局報告、その他の準備を行い、SC8のメンバー国に回付するとともに、ISO/TC96国際会議においてSC8国際会議を主催します。
  • 日本から提案し発行された規格には、ISO11031 “Cranes — Principles for seismically resistant design”があります。対応する日本産業規格としてJIS B8842:2020「クレーン−耐震設計に関する原則」を発効しています。
  • 現在の分科会毎の活動状況は、こちら
 
 
[ホーム]