クレーンの災害事例
CR88121
事  例

つり荷に掛けたフックが外れ,荷が落下

[原因と対策]
業  種 造船業 機  種 クローラクレーン
被  災 死亡 1名 現  象 つり荷の転倒による挟圧
 
あらまし 災害が発生した作業は,廃船を解体した後に生ずる比較的小さな平面ブロック(質量5~6t)を伸鉄材料と銑鉄用スクラップとにガス切断する小撤(こばらし)作業と呼ばれるものである.
当日は,午前8時から作業を開始したが,伸鉄材料をブロックの解体場所から小切り,根流し作業を行う場所まで運搬する作業をA,Bの2名が受持ち,Aはクローラクレーン(つり上げ荷重22.5t)の運転を,Bは玉掛け,合図を行った.
玉掛けの方法は,両端アイのワイヤロープの片側にシャックルを掛け,さらにそのシャックルにフックを掛けたものをつり具として,このフックを,あらかじめ伸鉄材料の端部の2カ所にガス溶断で開けられたつり穴の片方に掛け,つり具の他端のアイをクレーンのフックに掛けて1本づりとするものであった.
この方法により,3枚の伸鉄材料の運搬をした後,4枚目の伸鉄材料(長辺約450cm,短辺約250cm,厚さ20mm,重さ約1.6t)の運搬にとりかかった.Bはこれまでと同様の方法で玉掛けを行い,Aに合図してクローラクレーンでこれをつり上げ,予定していた位置の真上まで移動させた.このとき,CとDがすぐ近くで小切り・根流し作業を行っていたため,Bは2人に退避するよう注意した.これを聞いて,Cは退避したが,Dは伸鉄材料を置く予定の位置から多少外れていたこともあって,そのまま作業を続けた.
Bは,伸鉄材料の下端をDの後方に着地させ,Dのいる方向と反対側に倒しながらおろすことにし,Aに巻き降ろしの合図をした.Aは巻き上げドラムのクラッチを外した状態でブレーキを徐々に緩め,伸鉄材料の自重によりこれを着地させた.
ところがその瞬間,つり穴からつり具のフックが外れ,伸鉄材料がDの側に倒れ,Dはその下敷となった.
cr88121.gif
 
 
[ホーム]