|
あらまし |
自動押し出し成形機を搬送するための台座を製作中,台座の片面の溶接が終了したので,裏面の溶接をするため,天井クレーン(つり上げ荷重10t)を用い台座をつり上げて裏返す作業をしていたところ,玉掛け用ワイヤロープが切断し,台座が倒れて被災者がこの下敷きになった.
被災者の所属する事業場は,輸出用の押出成形機械等を製造する工場の下請事業場であり,当日は,工場内において当該機械の梱包用台座の製作を行っていた.
作業内容は,H形鋼等からなる押出成形機の梱包用台座を組み立てる作業で,台座は縦11.64m,横3.52m,長方形の枠と,その間に桟を架け渡したもの(重量3.6t)を作るものであった.
午前中,図面に従って台座となる鉄骨の組み付け作業を行い,午後から鋼材の溶接の作業を開始し,最初に表側の溶接を行ったのち,裏側を溶接するため,台座を反転させる作業に取りかかった.この作業は,台座をワイヤロープで荷かけし,クレーンでつり上げ反転させるものであり,台座へのワイヤロープの荷かけを被災者が行い,他の労働者Aがクレーンの運転を行った.
荷かけには,長さ8m,直径12mm(JlS規格6×24A種)の両端アイのワイヤロープ1本が使用された.
最初は,ワイヤロープの片方のアイをフックに掛け,他端を台座の1本の桟に掛けたのち,ワイヤロープの中央部をクレーンのフックに掛け.再度台座の1本の桟に掛けてからフックにかける方法で行った.この状態でAが台座をつり上げたが台座が傾いたため,被災者はいったん荷を地上に降ろさせ,2回目は.台座の2本の桟の間にワイヤロープを掛け渡して目かけ2本づりの方法で荷かけをやり直した.この状態でAは台座をつり上げ,水平に約5m移動して着床させ,裏向きになるように倒そうとしたところ,ワイヤロープが切れ台座が反対の方に倒れ,近くにいた被災者が下敷きとなった.
当該作業に従事していた被災者は,玉掛技能講習修了者であり,クレーン運転を行っていたAはクレーン運転免許を有していた.
|
|