安全衛生行政の推進につきまして、日頃から格別の御配慮をいただき、厚く御礼申し上げます。
|
今般、職場における熱中症による死傷災害の発生状況(速報値)を取りまとめたところ、7月までの死傷者数計(死者・休業4日以上)が過去2番目の多さとなり、特に7月単月では最多となっております(別紙)。
|
例年8月は死傷災害の発生件数が最多となっており、向こう1か月の季節予報では平均気温が平年より高い見込みと予想されており、対策に万全を期すことが重要です。職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について(令和3年4月20日付け基発0420第3号)及びSTOP!熱中症 クールワークキャンペーン(令和5年3月3日付け基安発0303第1号)に基づいて、関係事業者へ熱中症予防対策の周知をお願い申し上げます。特に、暑さ指数(WBGT)を把握、活用して、必要に応じて作業の中断等を徹底することや、異常を認めたときは 、躊躇なく救急隊を要請することなど、状況に応じた熱中症予防対応の実施について、一層の取組を進めていただけるよう、関係事業場への周知について特段の御理解と御協力をお願い申し上げます。
|
|
【参考情報】 |
職場における熱中症予防基本対策要綱の策定について(令和3年4月20日付け基発0420第3号) |
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000633853.pdf |
|
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン |
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116133.html |
|
環境省:熱中症警戒アラート
|
https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php |
|
別紙 |
職場における熱中症による死傷災害の発生状況(速報値)
|
|
1月~5月 |
6月 |
7月 |
7月末まで頃園数 |
令和5年 |
22(0) |
45(0) |
148(11) |
215(11) |
|
令和4年 |
18(0) |
118(5) |
116(8) |
252(13) |
令和3年 |
9(1) |
26(0) |
55(2) |
90(3) |
令和2年 |
14(1) |
57(0) |
22(2) |
93(3) |
令和元年 |
28(0) |
24(0) |
20(7) |
72(7) |
|
※ 都道府県労働局が把握した、休業4日以上の死傷者数(括弧内は死亡者数) |
|
(参考)令和4の職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)については、下記のホームページに掲載。 |
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33275.html |