平成29年度「『見える』安全活動コンクール」の実施等について(協力依頼) 
                       | 
                    
                    
                      |   | 
                    
                    
                      会員事業場各位 
                         別紙のとおり、平成29年8月30日付け基安発0830第1号「平成29年度「『見える』安全活動コンクール」の実施等について(協力依頼)」をもって厚生労働省労働基準局安全衛生部長から協力依頼がありましたので、会員事業場におかれましては、積極的に取り組まれるようご案内します。  | 
                    
                    
                      |  なお、このコンクールは、安全活動に熱心に取り組んでいる事業場等が国民や取引先に注目される運動(「あんぜんプロジェクト」)の一環として実施するもので、平成23年度より実施しており、今年度で7回目となります。  | 
                    
                    
                      |  また、「見える」安全活動とは、危険、有害性について、通常視覚的に捉えられないものを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な取り組みを言います。さらに、自社の安全活動を企業価値(安全ブランド)の向上に結びつけ、一層、機運を高めることも狙いとしています。 | 
                    
                    
                      |  本通達中の「『見える』安全活動コンクール特設ページ」及び「厚生労働省報道発表ページ」は、それぞれのURLからご覧ください。 | 
                    
                    
                      |   | 
                    
                    
                      | 別紙 | 
                    
                    
                      基安発0830第1号 
                      平成29年8月30日 | 
                    
                    
                      | 一般社団法人日本クレーン協会会長殿 | 
                    
                    
                      厚生労働省労働基準局 
                      安全衛生部長 | 
                    
                    
                      |   | 
                    
                    
                      | 平成29年度「『見える』安全活動コンクール」の実施等について(協力依頼) | 
                    
                    
                      |   | 
                    
                    
                      |  労働安全衛生行政の推進につきましては、平素より格別の御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 | 
                    
                    
                      |  厚生労働省では、事業場・企業(以下「事業場等」という。)の安全活動の活性化を目的として、昨年度に続き、平成29年度「見える」安全活動コンクールを実施します(参考:平成29年8月30日付け報道発表(別添))。 | 
                    
                    
                      |  ついては、本コンクールの実施について、下記のとおり広報に御協力くださいますようお願いいたします。 | 
                    
                    
                      |   | 
                    
                    
                      | 記 | 
                    
                    
                      
                        
                          
                            | 1 | 
                             ホームページ上での周知 | 
                           
                          
                            |   | 
                             貴団体のホームページ内に「『見える』安全活動コンクール」特設ページや厚生労働省の報道発表ページヘのリンクを設定し、厚生労働省が「『見える』安全活動コンクール」への応募を受付中であることと、「あんぜんプロジェクト」への参加事業場等を募集中であることについて、周知いただきますよう、ご協力をお願いいたします。 | 
                           
                          
                            |   | 
                            (参考)「『見える』安全活動コンクール」特設ページ 
                              http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/oubo.html 
                              厚生労働省報道発表ページ 
                              http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000175799.html | 
                           
                          
                            | 2 | 
                             リーフレットを活用した周知 | 
                           
                          
                            |   | 
                             『見える』安全活動コンクール」と「あんぜんプロジェクト」の周知用のリーフレットをお送りいたします。 | 
                           
                          
                            |   | 
                             当該リーフレットを活用して、傘下団体及び会員等に対して、コンクールへの応募・投票や、「あんぜんプロジェクト」への参加の呼びかけにご協力をお願いいたします。 | 
                           
                          
                            |   | 
                             なお、一昨年度よりあんぜんプロジェクトの参加事業場等に対し、STOP!転倒災害プロジェクトとのコラボステッカーを配布しておりますので、併せて周知をお願いいたします。 | 
                           
                          
                            |   | 
                            (参考)リーフレット掲載ページ(別途、郵送でお送りいたします) 
                              http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/leaflet_2017.pdf | 
                           
                        
                        | 
                    
                    
                      |   |