クレーン総目次 昭和44年(1969)
1月号~12月号
種 別 標  題 執筆者 号・頁
巻頭言 新年随想 野口尚一 1・1
第6回の総会を迎えて 三田村修治 6・1
安全衛生部長就任に際して 東村金之助 9・1
論 説 クレーン用フックの保守管理の問題点について 安部敬温 1・2
サークル活動を基盤においたクレーン管理のあらましについて 木全常雄 2・1
続クレーンの歴史的考察(その4) 菅原朝吉 3・1
埠頭用コンテナクレーン 福渡一郎 4・1
つり具の保守管理について 安井勝 6・1
製銑原料工場300T/Hトランスポーター東海事故の原因と対策 藤沢一夫 9・2
移動式クレーンの耐風,耐雷対策について 太田繁夫 10・1
続クレーンの歴史的考察(完結) 菅原朝吉 11・1
第2回アイスプライス工作競技大会を終えて 三田村修治 12・1
モーメントリッミターについて 小林歳 12・2
技術レポート 超長大型電子式はかりについて 野崎義雪 4・14
グラブバケットについて(1) 小石川光夫 5・1
グラブバケットについて(完) 小石川光夫 7・8
IHI電動油圧グラブバケット 立松泰男 10・16
特 報 労働安全衛生規則一部改正 労働省 4・20
労働安全衛生規則の一部改正より
(電気災害防止関係について)
労働省労働基準局安全課 5・20
特 集 モーメントリミッタ (株)安川電機製作所・丸宗工業(株)・大和製衡(株) 8・16
災害事例研究 スチフレッグデリックの倒壊について 三田村正智 橘内良雄 1・14
移動式クレーンの転倒について 下田昇  2・16
つり具の欠陥より発生した災害について 労働省安全課 4・11
ゴンドラが落下して3名死亡 平井和博 東京労働基準局安全課 安全専門官 6・14
ゴンドラのワイヤロープが抜けて2名死亡 平井和博 東京労働基準局安全課 安全専門官 6・16
油圧式移動式クレーンの補巻用ワイヤロープの過巻による災害 下田昇 東京労働基準局 9・18
委員会報告 クレーン用両かぎフック規格(案) つり具委員会 6・9
移動式クレーンの点検基準(案) 整備基準委員会 8・9
法 律 ゴンドラ安全規則の公布および関係改正条文 労働省 10・23
告 示 労働基準法に基づく検査等の手数料に関する省令の一部を改正する省令について 労働省 4・22
通 達 通達解説 ゴンドラ安全規則の施行について 労働省 11・20
資 料 クレーン等の倒壊・転倒発生状況 労働省安全課 1・23
つり具の種類と構造およびその取扱い 今井実 5・12
クレーン各装置の増締めと回り止め方法 田中昇 7・18
昭和43年中におけるクレーン関係災害およびクレーン等設置状況 労働省安全課 8・16
クレーン等災害事故調査分析結果 労働省安全課 9・10
クレーン用ワイヤロープの安全率,直径比 大沢水澄 11・12
文献紹介 天井クレーンの過度の負荷試験の廃止 大沢水澄 1・7
クレーン,風荷重 大沢水澄 2・6
標準数 大沢水澄 3・12
望ましい数と望ましい数の系列 大沢水澄 3・15
クレーン用ワイヤロープ 大沢水澄 4・7
クレーン用ワイヤロープ(2) 大沢水澄 5・7
クレーン用ワイヤロープ(完) 大沢水澄 6・2
門形クレーン技術的要求 大沢水澄 7・14
天井クレーンスパン 大沢水澄 8・1
中および重作業,荷重5tから50tまでの一般用電動天井クレーン 大沢水澄 8・2
天井クレーン技術的要求 大沢水澄 10・11
クレーンの構造と安全操業規則(1) 大沢水澄 12・6
鋳なべクレーン用事故防止つき巻上装置 高橋卓弥 12・10
探 訪 国産最初のクレーンをたずねて 国鉄大宮工場 事務局 3・8
随 筆 現存する世界最古のクレーンをみる 西独・リューネブルグ 平原直 1・8
質問欄 荷の棚積みよう機械とカーリフト等とのクレーン等安全規則上の分類基準は 事務局 12・16
クレーンガーダの歩道と上方にある設備との距離は1.8mか2mか 事務局 12・16
 
 
[ホーム]