クレーン総目次 平成3年(1991)
1月号~12月号
種 別 標  題 執筆者 号・頁
巻頭言 ヒューマン・ファクタによるクレーン事故を徹底的に減らすため十分なクレーン安全運転教育を 西脇仁一 1・1
文化と文明 辻 茂 2・1
TPMにより災害ゼロ,故障ゼロ,不良ゼロ工場を目指す 有田勝利 3・1
最近の協会事業運営について 今野 一 4・1
「みんなで決意 みんなで努力 前進させよう職場の安全」 山口泰夫 6・1
新潟支部の近況 田村武次 7・1
新技術開発に伴う新しい課題 木下釣一 8・1
安全第一 白石孝彦 9・1
広げよう心とからだの健康づくり 進めよう快適な職場づくり 下田智久 10・1
エレベーター100年の変遷と安全衛生 和田忠之 11・1
 日本建設機械工業会の発足と今後の課題 山浦紘一 12・1
論 説 新幹線の安全とその管理 中村林二郎 3・2
安全行政の課題と対策 梅井 勲 5・1
最近の防錆塗装システム(1) 柏木栄一 10・2
最近の防錆塗装システム(2) 柏木栄一 11・2
最近の防錆塗装システム(完) 柏木栄一 12・2
講 座 移動式クレーンの安全装置及び安全な処置(9)
〓(クローラクレーン その2)
角田耕一 1・3
移動式クレーンの安全装置及び安全な処置(10)
〓(クローラクレーン その3)
角田耕一 2・2
移動式クレーンの安全装置及び安全な処置(11)
〓(クローラクレーン その4)
角田耕一 3・12
ワイヤロープ(1) 池田 弘 6・2
ワイヤロープ(2) 佐藤敏郎 7・2
ワイヤロープ(3) 篠原浩一郎 8・2
ワイヤロープ(4) 柴田三夫 9・2
ワイヤロープ(5) 柴田三夫 10・9
ワイヤロープ(6) 篠原浩一郎 11・7
ワイヤロープ(7) 柴田三夫 12・6
JCA規格 移動式クレーンにおける操作レバーの配列及び操作方向   4・25
国際協力 鉄骨自動玉掛け外し装置の開発 津山初男 8・12
フィリピン労働安全衛生センターへの短期派遣専門家によるクレーン検査等技術協力 小坂井実 10・16
報 告 クレーン法定検査用ウエート改善の歩み(玉掛け作業の安全化) 林 重夫 2・10
各種建方機械(クレーン)による鉄骨柱のバランスつりと絶縁対策 和田保雄 2・15
「主巻フックブロック回転停止装置の導入」つり荷の金型が任意の箇所で停止する 浜田清昭 3・17
移動式クレーンにおけるヒューマンエラーと安全設計 北谷栄治 4・2
フローチングクレーンによる大型橋梁海上一括架設工法の安全確保について 木舟三雄 4・8
「移動式クレーンの事故は何故起こるか」(上)第11回全国クレーン安全大会シンポジュウムより   5・14
「移動式クレーンの事故は何故起こるか」(下)第11回全国クレーン安全大会シンポジュウムより   6・11
ジブクレーンの車輪荷重,移動式クレーンのアウトリガ荷重の実用計算 渡辺貞男 7・9
クレーン等の災害防止のための安全講演・見学会を開催   9・24
技術用語 オーバーバランス率 池田 弘 4・24
トラクション比 池田 弘 5・28
半かけ,全かけ(エレベータ関係) 池田 弘 6・37
ワイヤロープテスター 藤村幸男 7・26
N値 大木紀通 9・26
ひずみゲージ 沼倉敏行 10・19
加速度センサ 坂野浩義 11・35
圧力センサ 及川博之 12・29
行 政 平成3年度 労働基準行政の運用について(抜粋) 労働省労働基準局 4・19
平成3年度 全国安全週間実施要綱 労働省 6・22
政 令 労働安全衛生法関係手数料令の一部改正 内閣 4・15
通 達 クレーンの構造規格第1条に規定されない鋼材の使用について 労働省 1・8
クレーンの構造部分に使用する材料について 労働省 1・10
移動式クレーンの構造部分に使用するUNI規格に定める材料について 労働省 1・11
材料関係日本工業規格の国際単位系移行に伴う省令,告示等における材料の取扱いについて 労働省 2・21
移動式クレーン等に係る一斉安全総点検等の実施について 労働省労働基準局長 ,建設省建設経済局長 4・17
クレーン及び移動式クレーンに使用するワイヤーロープについて 労働省 7・25
クレーン及び移動式クレーンに係るD/dの値について 労働省 9・15
ジブ伸縮装置の移動式クレーン構造規格第37条の適用除外について 労働省 9・16
労働安全衛生法施行令20条16号の玉掛けの業務への該当の有無について 労働省 11・16
移動式クレーンの構造部分に使用する材料について 労働省 12・12
テルハの走行はりに使用するアルミニウム合金について 労働省 12・13
移動式クレーン明細書へのジブの傾斜角の範囲の記載方法等について 労働省 12・14
ゴンドラを使用する作業の安全確保の徹底について 労働省 12・15
資 料 クレーン及び移動式クレーンの(平成元年)災害について   1・36
クレーン小史 宮島 温雄 8・16
平成2年におけるクレーン等による死亡災害の発生状況 労働省安全衛生部安全課 9・11
クレーン移動式による死亡災害の分析について(平成2年分,昭62~平成   11・17
平成2年におけるクレーン等による災害発生状況およびクレーン等の設 労働省安全衛生部安全課 12・18
探 訪 建設機械展(平成2年)を見て 新津 怜 1・13
三菱電機ビルテクノサービス教育センター― 桜の木の下で語ろう   5・23
ハイテク研修センターが誕生 雇用促進事業団 高度技能開発センター   8・19
インターマット'91(INTERMAT7'91)国際土木建設用機械,技術展示会(パリ)を見 浅見 孝 9・18
随 筆 ISO/TC96 ベステローズ会議報告[番外編] 前田 豊 8・25
老い 9・28
安全のすすめ 優良クレーン運転士等表彰者の声   1・19
ヒヤリ・ハット体験記   2・23
玉掛け業務に労働者を就かせるとき事業者として知っていなければならない法規などについて   3・27
つり上げ荷重5トン以上の「床上操作式クレーン」運転操作などによる災害について   4・33
つり上げ荷重1トン以上5トン未満の「小型移動式クレーン」運転操作などによる災害について   5・29
移動式クレーンの転倒災害について 転倒災害を無くしましょう   6・25
積載形トラッククレーンの安全運転心得   7・27
床上操作式クレーンの安全運転心得   8・33
天井クレーンの作業開始前点検のポイント   9・29
トラッククレーンの作業開始前点検のポイント   10・21
ラフテレーンクレーンの取扱・作業基準(上)   11・25
ラフテレーンクレーンの取扱・作業基準(下)   12・33
KYことわざ話 高を括らず慎重に行動しましょう(安全は自重と他人への思いやり)   2・31
No.79 怒りは敵と思え(怒りは身を滅ぼし,災害にも及ぶ)   3・35
災害事例 ゴンドラ撤去作業中に墜落 労働省安全課 1・38
送電線に巻上ワイヤロープが触れ感電 労働省安全課 2・32
つり荷の一部が破損して落下 労働省安全課 3・36
玉掛けワイヤロープが外れ,つり荷が落下 労働省安全課 4・40
巻上げ用ワイヤロープが切断しフックが落下 労働省安全課 5・36
仮置きした鉄骨が倒れはさまれる 労働省安全課 6・32
つり荷が傾き作業者に当たる 労働省安全課 7・32
車両積載型トラッククレーンが転倒 労働省安全課 8・38
巻上用ワイヤロープ交換中に感電 労働省安全課 9・34
ジブが起き過ぎてクローラクレーンが転倒 労働省安全課 10・28
ベルトスリングが切断しつり荷が落下 労働省安全課 11・32
トラッククレーンの上部旋回体にはさまれる 労働省安全課 12・40
 
 
[ホーム]