種 別 |
標 題 |
執筆者 |
号・頁 |
|
巻頭言 |
新年を迎えるに当たって |
伊藤庄平 |
1・1 |
高度技術化産業社会への新展開 |
辻 茂 |
2・1 |
クレーン50年史 |
高橋信人 |
3・1 |
クレーンの災害を巡って |
津澤健一 |
4・1 |
災害防止への情報の活用 |
田畠泰幸 |
5・1 |
全国安全週間を迎えるに当たって |
尾添 博 |
6・1 |
不定愁訴の世の中に想うこと |
石原武敏 |
7・1 |
ISO国際会議の開催地ガリアに想うこと |
石川義雄 |
8・1 |
全国労働衛生週間を迎えるに当たって |
鶴田憲一 |
9・1 |
”真夏の夜のジャズ”からの想い |
南 昭武 |
10・1 |
第19回全国クレーン安全大会 湖国・滋賀県で開催 |
金野輝章 |
11・1 |
公益法人として社会に役立つことの責務 |
水町長生 |
12・1 |
|
新任挨拶 |
就任のごあいさつ |
加來利一 |
7・2 |
就任のごあいさつ |
大井賢太郎 |
7・4 |
就任のごあいさつ |
安藤照正 |
7・6 |
仕事人生の締め括りに当たって |
津澤健一 |
7・3 |
退任のごあいさつ |
宮口正夫 |
7・5 |
会員の皆様ありがとうございました |
原 壽治 |
7・7 |
|
論 説 |
安全行政の現状と今後の課題 |
尾添 博 |
1・2 |
阪神・淡路大震災と地震考古学(1) |
寒川 旭 |
2・2 |
阪神・淡路大震災と地震考古学(2)完 |
寒川 旭 |
3・2 |
クレーン作業における感電の知識 |
高橋健彦 |
8・2 |
ワイヤーロープの非破壊検査技術の現状(1) -磁気検査法- |
塚田和彦 |
9・2 |
ワイヤーロープの非破壊検査技術の現状(2) -超音波・AE法- |
塚田和彦 |
10・2 |
地盤破壊によるアウトリガーの沈下が移動式クレーンの転倒に及ぼす影響(1) -転倒災害の発生状況に関する調査と考察- |
玉手 聡 |
10・8 |
ワイヤーロープの非破壊検査技術の現状(3)完 -複合的非破壊評価- |
塚田和彦 |
11・2 |
地盤破壊によるアウトリガーの沈下が移動式クレーンの転倒に及ぼす影響(1) -アウトリガフロート模型による地盤の支持力実験- |
玉手 聡 |
11・8 |
|
講 座 |
クレーン等の溶接について(10)完 |
柴田忠彦 |
1・17 |
クレーンの電動機制御方式(1) |
古田勝巳 |
2・15 |
クレーンの電動機制御方式(2) |
古田勝巳 |
3・14 |
クレーンの電動機制御方式(3) |
古田勝巳 |
4・2 |
クレーンの電動機制御方式(4) |
古田勝巳 |
5・2 |
クレーンの電動機制御方式(5) |
古田勝巳 |
6・2 |
知っておきたいクレーンの電気安全(1) -高圧受電設備の保安対策- |
篠原 茂 |
6・9 |
クレーンの電動機制御方式(6)完 |
古田勝巳 |
7・8 |
知っておきたいクレーンの電気安全(2) -高圧受電設備の保安対策- |
篠原 茂 |
7・13 |
知っておきたいクレーンの電気安全(3) -接地技術- |
高橋健彦 |
8・10 |
知っておきたいクレーンの電気安全(4) -防雷・静電誘導・電磁誘導防止対策- |
高橋健彦 |
9・7 |
知っておきたいクレーンの電気安全(5) -電磁ノイズ対策- |
富田 一 |
10・11 |
知っておきたいクレーンの電気安全(6)完 -絶縁材料の劣化と診断- |
市川健二 |
11・13 |
ISO9000,ISO14000とは(1) -ISOとは/ISO9000シリーズ制定の経緯- |
天野烝治 |
12・2 |
|
報 告 |
コンテナクレーンの自動運転 |
惣賀正義 |
2・19 |
第5回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(1) |
飯塚 進 |
2・22 |
第5回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(2) |
|
3・20 |
連結式ゴンドラの開発と実際の施工 |
大和久忠正 |
4・8 |
ラフテレーンクレーンにおける安全への取り組み |
鈴木弘之 |
4・13 |
第5回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(3) |
|
4・17 |
アンローダー設備改善による災害防止活動について |
戸村昭夫 |
5・7 |
板の局部座屈における減少組合せ応力の簡易計算式 |
渡辺貞男 |
5・10 |
第5回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(4)完 |
|
5・22 |
ワイヤーロープの日本工業規格及び国際規格の改正動向 |
谷口 運 |
6・16 |
逆打工事用フロアークライミング式エレベータの開発 |
白土 篤 |
6・22 |
移動式クレーンの転倒災害に対する一考察 |
鮎川 平 |
7・20 |
建築自動クレーンの開発 -建設現場の従来のクレーン設備を革新する新しい多機能搬送設備- |
花澤聖次 |
8・16 |
ワイヤーロープの長寿命化判定技術による安全かつ高精度管理 |
横山康雄 |
8・23 |
クレーンに関する欧州統一規格(EN)の動向(外国規格分科会報告) |
江口隆幸 |
9・14 |
1998年ISO/TC96サンクト・ペテルブルグ国際会議報告(1) |
大内征紀 |
9・21 |
1998年ISO/TC96サンクト・ペテルブルグ国際会議報告(2) |
前田 豊 |
10・19 |
1998年ISO/TC96サンクト・ペテルブルグ国際会議報告(3)完 |
福度一郎 |
11・19 |
第6回ヨーロッパクレーン事情視察団の記録(1) |
石丸憲治 |
12・8 |
|
委員会報告 |
JIS原案作成委員会報告 |
JIS原案作成委員会 |
6・28 |
|
技術用語 |
インターネット(2) |
松田 晃 |
2・26 |
インターネット(3) |
松田 晃 |
3・26 |
インターネット(4)完 |
松田 晃 |
5・28 |
|
行 政 |
平成10年度労働基準行政の運営について(抜粋) |
労働省労働基準局 |
4・23 |
|
省 令 |
クレーン等安全規則及び労働安全衛生規則の一部改正 |
労働省 |
4・29 |
労働安全衛生規則及びクレーン等安全規則の一部改正 |
労働省 |
8・30 |
|
告 示 |
揚貨装置・クレーン・移動式クレーンデリックの運転実技教習規程の一部改正 |
労働省 |
4・32 |
|
通 達 |
クレーン等安全規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行並びに揚貨装置・クレーン・移動式クレーンデリック運転実技教習規程の一部を改正する告示等の適用について |
労働省 |
4・33 |
床上運転式クレーンを用いて行うクレーン運転士実技試験要領について |
労働省 |
5・31 |
天井クレーンの定期自主検査指針(クレーン等安全規則第35条の自主検査に係るもの)の公表について |
労働省 |
6・34 |
エレベータの定期自主検査指針(クレーン等安全規則第155条の自主検査に係るもの)の公表について |
労働省 |
6・39 |
労働安全衛生規則及びクレーン等安全規則の一部を改正する省令の施行及び関係告示等の適用について |
労働省 |
9・26 |
|
資 料 |
新入者教育用テキストの紹介 |
中央労働災害防止協会普及事業部 |
3・28 |
エレベータの変遷(1) |
池田 弘 |
8・38 |
平成9年におけるクレーン等による死亡災害の発生状況 |
労働省安全衛生部安全課 |
9・29 |
エレベータの変遷(2)完 |
池田 弘 |
9・36 |
移動式クレーンの発達史(1)-先史時代の荷役運搬- |
伊藤 廣 |
11・26 |
平成9年におけるクレーン等による災害発生状況およびクレーン等の設置状況 |
労働省安全衛生部安全課 |
12・12 |
移動式クレーンの発達史(2)-古代,中世の荷役運搬- |
伊藤 廣 |
12・24 |
|
紹 介 |
クレーンシミュレータの実用化に向けて(2) -クレーン災害の絶滅を目指して- |
(社)日本クレーン協会 東京支部 |
2・30 |
”超大型シリーズ”500トン全油圧トラッククレーン(NK-5000) |
白井良昌 |
2・35 |
クレーンシミュレータの実用化に向けて(3)完 -クレーン災害の絶滅を目指して- |
(社)日本クレーン協会 東京支部 |
3・29 |
”超大型シリーズ”135トンジブクレーン |
手賀昌之 |
3・35 |
”超大型シリーズ”1100トンデリック |
手賀昌之 |
4・36 |
”超大型シリーズ”多用途対応特殊ゴンドラ |
日本ビソー(株) |
4・40 |
”超大型シリーズ”完 300トン塔形引込クレーン |
小松晴夫・他 |
5・35 |
地盤の現場地耐力測定法 |
堀井宜幸 |
8・33 |
クレーン電気制御関係のリフォームの現況 |
古田勝巳 |
10・24 |
CALSの進展とその概念について |
浦川智志 |
11・33 |
新型高機能クライミングクレーンOTA-150Hパイロクレーン |
(株)小川製作所 |
11・37 |
移動式クレーンおよび建設機械旋回部サークルボルトの疲労破壊 |
橘内良雄 |
12・30 |
|
探 訪 |
さいたまスーパーアリーナ新築工事を訪ねて |
仁保博 |
7・32 |
建設省土木研究所&宇宙開発事業団筑波宇宙センターを訪ねて |
吉久悦二 |
12・37 |
|
随 筆 |
犬棒歌留多(カルタ) |
博 |
1・25 |
生き甲斐 |
博 |
2・40 |
整理・整頓 |
博 |
3・40 |
中年期 |
博 |
4・44 |
茶 |
博 |
5・40 |
心に残る歌 |
博 |
6・44 |
統計 |
博 |
7・34 |
そうめん |
博 |
8・61 |
相撲 |
博 |
9・61 |
|
安全のすすめ |
優良クレーン運転士等表彰者の声 |
|
1・33 |
ヒヤリ・ハット体験記 |
|
2・41 |
移動式クレーン安全運転のポイント |
|
3・41 |
過負荷防止装置の取扱について |
|
4・45 |
最近の無線操作式クレーンの安全作業について |
桑原貞雄 |
5・41 |
目で見る平成10年度全国安全週間実施要綱(抄) |
|
6・45 |
日々安全(石川島播磨重工(株)呉新宮工場) |
|
7・35 |
安全な玉掛作業(1) |
|
8・49 |
安全な玉掛作業(2)完 |
|
9・45 |
おいしく食べて,上手に健康づくり |
中村麻里 |
10・37 |
移動式クレーンの安全装置について |
|
11・ |
クレーン及び移動式クレーンの(平成9年)災害について |
|
12・45 |
|
災害事例 |
ホイールクレーンが転倒 |
労働省安全課 |
1・56 |
つり具が落下 |
労働省安全課 |
2・50 |
移動式クレーンのジブが座屈 |
労働省安全課 |
3・48 |
移動式クレーンで荷を吊ったまま走行し転倒 |
労働省安全課 |
4・52 |
天井クレーンの点検デッキと昇降デッキの間に挟まれる |
労働省安全課 |
5・48 |
位置替えのため走行した移動式クレーンに轢かれた |
労働省安全課 |
6・50 |
ロープが切断しつり荷が落下 |
労働省安全課 |
7・42 |
不意に動いたケーブルクレーンにつり上げられた後に落下 |
労働省安全課 |
8・56 |
天井クレーンの移動方向を誤りつり具と荷に挟まれる |
労働省安全課 |
9・52 |
天井クレーンにより積み込み作業中トレーラーのあおりと荷に挟まれる |
労働省安全課 |
10・48 |
荷をつり旋回したところ積載形クレーンが転倒した |
労働省安全課 |
11・48 |
移動式クレーンが転倒し挟まれる |
労働省安全課 |
12・50 |
|
検査事務所 あらかると |
東京検査事務所 |
東京検査事務所 |
1・60 |
滋賀検査事務所 |
滋賀検査事務所 |
2・56 |
埼玉検査事務所 |
埼玉検査事務所 |
3・56 |
岡山検査事務所 |
岡山検査事務所 |
4・59 |
茨城検査事務所 |
茨城検査事務所 |
5・54 |
大阪検査事務所 |
大阪検査事務所 |
6・56 |
石川検査事務所 |
石川検査事務所 |
7・50 |
愛知検査事務所 |
愛知検査事務所 |
8・62 |
京都検査事務所 |
京都検査事務所 |
9・62 |
新潟検査事務所 |
新潟検査事務所 |
10・35 |
神奈川検査事務所 |
神奈川検査事務所 |
11・52 |
長崎検査事務所 |
長崎検査事務所 |
12・56 |
|
そ の 他 |
第18回全国クレーン安全大会が東京で開催される |
事務局 |
1・26 |
平成10年度全国安全週間実施要綱 |
事務局 |
6・41 |
第35回通常総会提出議案 |
事務局 |
7・52 |
平成10年度「クレーンの日」実施要綱 |
事務局 |
8・47 |
|
|
|
|