クレーン総目次 平成21年(2009)
1月号~12号
種 別 標  題 執筆者 号・頁
巻 頭 言 年頭所感 金子順一 1・1
日本人にとって水と安全はタダ? 岡田正文 2・1
小さな町の小さな発見 片岡幾男 3・1
クレーン等の更なる災害防止を目指して 鈴木浩平 4・1
危険予知の感性を磨く(習慣=癖をつける) 若林峰雄 5・1
全国安全週間の実施に向けて 平野良雄 6・1
クレーンの魅力と安全への願い鈴木督人7・1CO. を削減しよう 田中良隆 8・1
平成21年度全国労働衛生週間を迎えるに当たって 鈴木幸雄 9・1
会員の皆様と創るクレーン誌を目指して 橘内良雄 10・1
第30回全国クレーン安全大会 松原謙二 11・1
時代のニーズを敏感に感じ取り,技術に新風を巻き込む 鯨井洋一 12・1
挨   拶 挨拶就任のごあいさつ 藍田勲 9・2
ファインダー










第29回全国クレーン安全大会を東京で開催   1・3
本誌の表紙にみる“クレーンの歴史的変遷”   2・3
未来へ夢をつなぐ鉄道遺産   3・2
世界初,ジャッキダウン式高層ビル解体工法を実用化   4・2
探訪「京浜急行線の連続立体交差工事現場を訪ねて」 上野隆雄 5・2
長大スパンの多点支持型天井クレーン   6・2
INTERMAT 2009国際展示会 深澤功 7・2
平成21年度第46回通常総会を開催   8・2
9月30日は,「クレーンの日」。   9・3
2009年ISO/TC 96(クレーン関連)国際会議が英国ロンドンにて開催される   10・2
「クレーン等のリスクアセスメント実施要領」セミナーを開催   11・2
第12回全国玉掛け安全競技大会を開催   12・2
 
論   説

過去と未来の建設におけるクレーンの役割
佐久田昌治 1・6
ヒューマンエラーの理論と対策 中田亨 7・4
製品事故に学ぶ隠れた危険. 内崎巌 9・6
製品事故に学ぶ隠れた危険. 内崎巌 10・4
製品事故に学ぶ隠れた危険 内崎巌 11・4
製品事故に学ぶ隠れた危険. 内崎巌 12・4
クレーンにおける安全設計と技術伝承 島村信太郎 10・10
鋼構造物の疲労(1) 山田健太郎 11・10
鋼構造物の疲労(2) 山田健太郎 12・13
 
講   座

IHI ・IUK に於けるクレーン用電気品の歴史(1)
三好保馬 1・15
IHI ・IUK に於けるクレーン用電気品の歴史(2) 三好保馬 2・6
IHI ・IUK に於けるクレーン用電気品の歴史(3) 三好保馬 3・4
IHI ・IUK に於けるクレーン用電気品の歴史(4) 三好保馬 4・9
IHI ・IUK に於けるクレーン用電気品の歴史(5)完 三好保馬 5・9
軸の破損と防止対策(1) 西田新一 4・4
軸の破損と防止対策(2) 西田新一 5・4
軸の破損と防止対策(3) 西田新一 6・4
軸の破損と防止対策(4) 西田新一 7・19
軸の破損と防止対策(5) 西田新一 9・17
軸の破損と防止対策(6)完 西田新一 10・22
クレーンにおける溶接技術(1) 深見俊介 7・14
クレーンにおける溶接技術(2) 水本学 9・11
クレーンにおける溶接技術(3) 深見俊介 10・15
クレーンにおける溶接技術(4) 深見俊介 11・22
クレーンにおける溶接技術(5)完 深見俊介 12・18
特   集




玉掛け用具の特徴と使用上の注意
   
  特集記事の掲載にあたって 腰越勝輝 8・4
  玉掛け用ワイヤロープ 安積耕司 8・5
  玉掛け用つりチェーン 橋本勉 8・9
  つりクランプ・つりハッカー 葛西義直 8・14
  繊維スリング 原田照久 8・18
  シャックル 高橋潔 8・21
  自動玉外し機 池永憲明・齋藤一博 8・26
  つり荷反転装置 池永憲明・齋藤一博 8・30
  バランスビーム 池永憲明・齋藤一博 8・34
  電動コイルトング 川島利広 8・38
  グラブバケット 畑口誠 8・41
報   告

「第7回韓中日アジアクレーン安全シンポジウム」に参加して
田畑宏明 1・22
2009年ISO/TC 96ロンドン国際会議報告(1) 岡野正・阿部雅二朗・小林信之 10・28
2009年ISO/TC 96ロンドン国際会議報告(2) 荒川敏明・清水訓雄・井上誠 11・28
2009年ISO/TC 96ロンドン国際会議報告(3)完 後藤普司・岡野正・井上誠・続木治彦 12・24
技術報告 省エネ低騒音積載形トラッククレーンの開発 木谷友彦 2・14
クレーンワイヤロープの適正管理 山岸新一 2・18
移動式クレーン構造部分の強度計算等に係る新たな提案 溝口孝遠 2・24
消費電力低減と信頼性を考慮した高速エレベーター用アクティブ制振技術の実用化開発 宇都宮健児・佐久間洋一 3・11
タワークレーンレンタル業の安全への取り組み 新添政美 3・16
静粛なエレベーターのための非接触磁気ガイドシステム 浅見郁夫・伊東弘晃・森下明平 5・15
大容量・超高速エレベーターの開発 松岡秀佳・岸川孝生・森和久・佐藤五郎 6・11
巻上機を安全に継続使用するための基準の提案 水野逸人 6・15
JCA 規格




JCA 規格JCAS 1201・2009「逸走防止装置の設計指針」(案)について
クレーン委員会 1・25
JCA 規格(案)「逸走防止装置の使用に関する指針」について クレーン委員会 9・24
政   令
労働安全衛生法関係手数料令の一部改正   5・20
告   示 揚貨装置運転実技教習,クレーン運転実技教習及び移動式クレーン運転実技教習規程の一部改正 厚生労働省 5・20
通   達




労働者に対する肝炎ウイルス検査の受診勧奨等の周知について(依頼) 厚生労働省 2・31
平成21年経済センサス・基礎調査の実施に関する協力について(依頼) 総務省 2・32
石綿等の全面禁止に係る労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令の改正等について他 厚生労働省 4・17
派遣労働者に係る労働条件及び安全衛生の確保について 厚生労働省 5・20
ビル建築に伴う基礎工事に係る労働災害防止対策の徹底について 厚生労働省 6・21
平成21年度地方労働行政運営方針(抜粋) 厚生労働省 6・26
エレベーター設置工事におけるゴンドラの落下による労働災害防止対策の徹底について 厚生労働省 7・28
技能講習の講師の条件等の改正について 厚生労働省 7・29
クライミングクレーンの解体作業における労働災害防止対策の徹底について(要請) 厚生労働省 8・45
資   料
北川鉄工所におけるタワークレーンの開発史(2)完
完徳永真作 1・35
コシハラにおけるクレーンの開発史(1) 越原良忠 2・33
コシハラにおけるクレーンの開発史(2)
完越原良忠 3・22
産業用機械の安全な設計・使用のために(1) 毛利正 9・34
産業用機械の安全な設計・使用のために(2) 毛利正 10・34
産業用機械の安全な設計・使用のために(3)完 毛利正 11・39
平成20年におけるクレーン等による死亡災害の発生状況 厚生労働省安全課 11・43
平成20年におけるクレーン等による災害発生状況およびクレーン等の設置状況 厚生労働省安全課 12・37
紹   介







世界初のジャッキダウン式高層ビル解体工法
川上敏男・吉川泰一朗水谷亮・成田司・加藤公基・飯塚満 4・21
bauma China (バウマチャイナ)2008における移動式クレーン展示機の紹介 高嶋智弘 4・26
科学技術館“建設館”探訪―子供たちに親しまれるクレーン― 洗光範 5・24
多点支持型天井クレーンの開発 浅野毅・吉井秀雄 6・29
ラフテレーンクレーンのさらなる安全性追求 合田洋之・寒川篤志 6・33
intermat 2009における移動式クレーン展示機の紹介 深澤功 7・24
杭基礎で支持されたタワークレーンの地震時応答に与える設置地盤の影響(その1) 玉手聡 11・33
杭基礎で支持されたタワークレーンの地震時応答に与える設置地盤の影響(その2)完 玉手聡 12・31
随   想
台湾知ったかぶり 洗光範 3・48
SO/TC 96国際会議における日本の存在感 後藤普司 4・49
産安研時代の思い出 田中正清 5・57
変化と進化 上浦直樹 6・56
東京暇潰し 溝口孝遠 7・49
右脳を活用して 宮田弘市 10・60
生か死か?訓示の裏に隠された思想 花安繁郎 12・65
探   訪 京浜急行線の連続立体交差工事現場を訪ねて 東谷和巳 5・29
文献抄録






最近のクレーン構造計画における応力状態の数値シミュレーション 文献調査委員会 1・39
高速巻上げが可能な天井クレーンのスライディングモード振れ止め制御他 文献調査委員会 2・37
安全なクレーン操作と明確な指示伝達が事故を減らせる他 文献調査委員会 3・27
入力整形された橋形クレーンを用いるオペレータ技能試験 文献調査委員会 4・32
風洞試験による屈曲式コンテナクレーンの構造安全性解析他 文献調査委員会 5・34
安全操業のための点検整備は万全ですか? 文献調査委員会 6・38
フラット出力と非線形計画法を用いたクレーンの障害物回避と最短時間制御 文献調査委員会 7・31
耐力荷重テストと疲労試験中のワイヤロープからのアコースティックエミッション 文献調査委員会 8・46
移動式クレーンのシリンダー管が極限的負荷に耐えるには特殊鋼が必要他 文献調査委員会 9・38
鋳造工場における取鍋の秤量と熱への対応他 文献調査委員会 10・39
つり具に係わる機器の綿密な検査 文献調査委員会 12・51
新機種紹介 低燃費・低騒音クレーン「U-can ECO」 古河ユニック(株) 4・31
話題の本 クレーンガール他   4・34
安全のすすめ










日々安全((株)キトー本社工場) 菊田裕幸
1・41
優良クレーン等運転士等表彰受賞者の声   2・41
ヒヤリ・ハット体験記   3・35
可搬型ゴンドラの安全作業のポイント 藤田宏 4・35
クレーン作業に係る資格と教育について 腰越勝輝 5・39
目で見る平成21年度全国安全週間実施要綱(抄)   6・43
日々安全(トーヨーコーケン㈱山梨事業所) 牛島治孝 7・33
クレーン管理のリスクアセスメントの実際 藤井彰 9・43
目,疲れていませんか? 外山みどり 10・41
クレーン製造段階に於けるリスクアセスメント 伊藤高 11・49
平成20年のクレーン及び移動式クレーン災害について   12・53
災 害 事 例 天井クレーンでつった荷の玉掛け用具が抜けてつり荷が落下し被災する
厚生労働省安全課 1・48
傾斜した移動式クレーンのジブを引込み中,つり荷が振れて作業者に激突する 厚生労働省安全課 2・58
天井クレーンでつった台車と台車の間に作業者が頭部を挟まれる 厚生労働省安全課 3・42
玉掛け者が立坑開口部の手摺を乗り越えて移動式クレーンのつり荷に手を伸ばした際に立坑内に墜落する 厚生労働省安全課 4・42
積載形トラッククレーンで定置網を広げる作業中,同クレーンが横転し作業者が岸壁から転落する 厚生労働省安全課 5・50
エレベーター搬器天井上で搬器固定作業中に落とした工具が昇降路底部ピットにいた作業者に激突する 厚生労働省安全課 6・48
トラック荷台上での天井クレーンによる荷下ろし中に,荷とともに落下した被災者が荷と機材の間に挟まれる 厚生労働省安全課 7・42
移動式クレーンでつり下ろしていたドラム缶が専用クランプから外れて落下し,下で合図をしていた被災者に当たる 厚生労働省安全課 8・49
工場内のエレベーターの搬器の床が抜けて作業者が墜落する 厚生労働省安全課 9・50
建設資材を荷下ろし中の積載形トラッククレーンが転倒し,近くでトラックから鋼管を下ろしていた被災者にジブが激突する 厚生労働省安全課 10・48
橋形クレーンでコンクリート製合成床板をトラックに積込み中,荷が振れ被災者の顔面に激突する 厚生労働省安全課 11・60
玉外し後にクレーンフックを巻上げた際に,つりクランプが引っ掛かって風防壁が倒れ作業者が下敷きになる 厚生労働省安全課 12・58
そ の 他



平成21年度全国安全週間実施要綱

6・40
平成21年度「クレーンの日」実施要綱
9・40
(総目次)
1・63
 
 
[ホーム]